6日午後4時15分頃、東京都港区元麻布の私立麻布中学・高校の地下1階の資材置き場から出火し、床約20平方メートルや木材が焼けるという騒ぎが起こりました。
学校にいた生徒約150人は避難しけが人はなかったとの事ですが、出火直前、男子生徒2人が資材置き場で花火をしており、花火の不始末が原因とみられているそうです。
『男子御三家』と称された超有名校の不祥事に、注目が集められる中、麻布中高の出身者は誰が居るのか?
芸能界から政治界まで多数出身?
出身者から見えた麻布中高の凄さとは?
という事で早速調べてみました。
麻布中高の出身者は誰?芸能・芸術編
- 青嶋未来 – プロ将棋棋士 平成25年卒
- 青山二郎 – 美術評論家
- 青山民吉 – 美術評論家
- 秋山浩徳 – ギタリスト
- ジョージ吾妻 – ギタリスト、キラーギターズ創設者 昭和45年卒
- 吾妻光良 – ジャンプ・ブルースバンドリーダー、日本テレビ上級執行役員、ジョージ吾妻の弟
- 新井淳 – 俳優
- 石倉昇 – プロ囲碁棋士 昭和48年卒
- 一ノ瀬響 – 作曲家
- 伊藤匡平‐建築家
- MC内郷丸 – ラッパー、ミュージシャン
- 岡鹿之助 – 油絵画家 大正5年卒
- 小沢昭一 – 俳優 昭和22年卒
- オールイン西本 – お笑い芸人 平成5年卒
- 加藤武 – 俳優 昭和21年卒
- 神山繁 – 俳優
- 久米明 – 俳優、声優 昭和16年卒
- 黒田硫黄 – 漫画家 平成元年卒
- 神津善行 – 作曲家 昭和25年卒
- 小島慎也 – チェスプレーヤー 平成19年卒
- 堺正俊(フランキー堺) – 俳優 昭和21年卒
- 柴田秀勝 – 声優 昭和30年卒
- 円谷文彦 – 声優
- 鈴木優人 – 音楽家 平成12年卒
- 高田尚平 – 将棋プロ棋士六段 昭和56年卒
- 武部聡志 – 音楽プロデューサー 昭和50年卒
- 土本典昭 – 映画監督
- 東郷昌和 – フォークグループ・バズのメンバー 昭和46年卒
- 内藤法美 – 作曲家 昭和21年卒
- 永井智雄 – 俳優 昭和7年卒
- 久保田久雄 – 俳優
- 仲谷昇 – 俳優
- 日沖宗弘 – カメラ評論家、写真家、美術史家
- 西常雄 – 彫刻家
- 橋克弘 – 放送作家 昭和54年卒
- 長谷川潔 – 版画家 明治43年卒
- 原将人 – 映画監督
- 本田聖嗣 – ピアニスト
- 宮之原謙 – 陶芸家、日展理事、光風会理事等を歴任
- 牟田悌三 – 俳優 昭和20年卒
- 山際永三 – 映画監督
- 柳瀬大輔 – 俳優・ボイストレーナー
- 山下洋輔 – ジャズピアニスト(編入組) 昭和35年卒
- 横尾泥海男 – 俳優
- 和田則彦 – 作曲家 昭和26年卒
- 樋口康雄 – 作曲家
- 内田祐介 – 俳優 平成16年卒
- 佐藤重臣 – 映画雑誌編集者、映画評論家
- 野間真 – スタジオいちごはうす代表者
- 渡辺大祐 – ゲームクリエイター、ゲームシナリオライター 平成4年卒
- 谷口一(ときど) – プロゲーマー
- 望月正行 – プロバックギャモンプレイヤー、世界選手権2009優勝者 平成9年卒
- 鈴木琢光 – バックギャモン世界選手権2011優勝者 平成11年卒
- 牧野周一 – 弁士、漫談家(中退)
- 北代省三 – 美術家、写真家
- 菅野薫 – 電通クリエーティブ・ディレクター
パット見ただけでもそうそうたる面々ですよね。
出身者の多くは現在経営者や代表取締役、各分野の著名人として確実に名前を歴史に刻んでいるのがよく分かります。
麻布中高の出身者は誰?政治家編
- 佐野学 – 戦前の日本共産党委員長、元早稲田大学教授 明治43年卒
- 古田大次郎 - 社会主義者 大正6年卒
- 松野頼三 – 元防衛庁長官、元農水相 昭和9年卒
- 竹内潔 – 元参議院議員、元科学技術庁長官
- 戸井田三郎 – 元厚生大臣 昭和13年卒
- 友部達夫 – 元参議院議員 昭和20年卒
- 福田康夫 – 元内閣総理大臣 昭和30年卒
- 橋本龍太郎 – 元内閣総理大臣 昭和31年卒
- 平沼赳夫 – 自由民主党衆議院議員、元経産相 昭和33年卒
- 与謝野馨 – 元通商産業大臣、元自民党政調会長、元経済財政担当大臣、元官房長官、元財務・金融担当大臣 昭和33年卒
- 佐藤観樹 – 元自治相、元国家公安委員会委員長 昭和35年卒
- 広瀬勝貞 – 大分県知事、元経済産業事務次官 昭和36年卒
- 谷垣禎一 – 元自由民主党総裁、衆議院議員、元金融再生委員会委員長、元国家公安委員会委員長・食品安全担当相、元財務相 昭和38年卒
- 丹羽雄哉 – 衆議院議員(自由民主党)、元厚生相 昭和38年卒
- 橋本大二郎 – 元高知県知事 昭和40年卒
- 中川雅治 – 参議院議員、環境相、元環境事務次官 昭和40年卒
- 中川昭一 – 元経産相、元農水相、元財務・金融担当相 昭和47年卒
- 鈴木俊一 – 衆議院議員(自由民主党)、元環境相 昭和47年卒
- 遠藤宣彦 – 元衆議院議員(無所属) 昭和57年卒
- 水野賢一 – 参議院議員(無所属) 昭和60年卒
- 山田太郎 – 参議院議員(無所属) 昭和61年卒
- 柿沢未途 – 衆議院議員(無所属) 元東京都議会議員 平成元年卒
- 新妻秀規 – 参議院議員(公明党) 平成元年卒
- 津村啓介 – 衆議院議員(国民民主党) 平成2年卒
- 牧原秀樹 – 衆議院議員(自由民主党) 平成2年卒
元内閣総理大臣も出身者だった!!

調べていて本当にビックネームが出てきました。
あの元内閣総理大臣の福田康夫さんや、橋本龍太郎さんも、麻布中高の出身だったのですね。
やはり格式高い学校なだけに、出身者の方々も、実績と経験のある人物である事がよく分かりました。
まとめ
今何かと話題となっている麻布中高ですが、もしかしたら今回花火でぼや騒ぎを起こしてしまった生徒2人も、近い将来日本を代表する人物になっていたりするかもしれませんね。
そんな事よりもまずはしっかり反省してもらわないといけませんが。。
それでは今回も、最後までお読み頂きありがとうございました。
コメントを残す