2020年1月27日、全世界に衝撃的な悲報が飛び込んで来ました。
長年に渡りアメリカのプロバスケットボールリーグであるNBAを牽引しつつ、マイケルジョーダンに次ぎバスケットーボール界のまさしくレジェンドとして存在し続けて来た、コービーブライアントがお亡くなりになりました。
レイカーズに入団以降、歴代得点記録や、ファイナル優勝など輝かしい成績を残してきたコービーは、バスケ好きにとっては知らない人は居ない程に有名な選手です。
この記事では、コービー(kobe)に、追悼の意を表して、彼の名言をまとめて紹介致します。
今この瞬間だからこそ知りたい、見ておきたい、残しておきたいコービーブライアントの名言を、彼のファンだけではなく、少しでも多くのバスケットボールプレイヤーの胸に残して頂きたいと思います。
コービーブライアントの名言集

Everything negative – pressure, challenges – is all an opportunity for me to rise.
全てのネガティブなプレッシャーや困難は、全て私の成長のための大切な機会だ。
コービーは17歳でNBAに入団し、その後瞬く間にスーパースターとしての地位を獲得しました。
しかし、それは生半可な努力ではなく、人並み外れた努力によって培われたものであり、期待が大きくなるにつれて圧し掛かるプレッシャーをいつも彼は、努力によって獲得した自信で振り払って来たのです。
I don’t want to be the next Michael Jordan, I only want to be Kobe Bryant.
私は次のマイケル・ジョーダンになりたいわけではない。私は、ただ、コービー・ブライアントでありたいだけだ。
コービーの活躍の裏側には常に、『マイケルジョーダン二世』というワードが付きまとっていました。
歴代最高の選手と言われたジョーダンと比較される事は、私達からしたら相当に光栄な事でありますが、コービーはあくまで自分は自分自身であるという気持ちを強くもっていました!
これは、バスケットボール選手として、誰かになりたい訳でもなく、比較されるものでもなく、オンリーワンでありたいという彼の強いプライドがそうさせているんだと思います!
I’ll do whatever it takes to win games, whether it’s sitting on a bench waving a towel, handing a cup of water to a teammate, or hitting the game-winning shot.
私は勝つためには何でもするよ、ベンチに座ってタオルを渡すだけだとしていても、チームメートに水を手渡すだけでも、ゲームの勝つためのシュートを打つ時でもだ。
コービーの凄さは、単にバスケが上手いという事だけではなく、その人間性にあると思っています!
彼は、試合に勝つという目的を果たす為であれば、とことん自分を犠牲にする男でした!
正直彼ほどに素晴らしい選手であれば、自分が目立つ事や、栄光を獲得する事に執着しても良いと思いますが、あくまで彼がプレーし続ける理由は、チームが勝つ為。
その為であれば、彼はどんな役割も全力でこなすそんな存在でした。
I’m reflective only in the sense that I learn to move forward. I reflect with a purpose.
私は前に進むために、振り返ることについてだけは内省的だ。
私は目標を持って、そのために振り返っている。
よく目標を達成する為には、振り返らずに前に進む事だけを考えてなんて言葉をよく耳にしますが、コービーは違います。
目標を達成する為に、あえて必要ならば振り返っているんです。
人並みならぬ熱量を持って努力し続ける彼は、人一倍冷静に物事を分析する事が出来る人物なのです!
People just don’t understand how obsessed I am with winning.
みんなは、私が勝利を手にすることにどれほど熱狂しているかを理解していない。
世の中の人は、コービーがどれ程勝利に執着しているかを知っていますが、そこで語られるどれも、コービー自身からしたら理解されていないというレベルの話なんです。
自分が持っている熱量や、努力の量、そして気持ちは、簡単に周囲の人間が理解出来るものではないという事を物語っていますね!
If you’re afraid to fail, then you’re probably going to fail.
失敗をするのが怖いなら、君はおそらく失敗するだろう。
コービーは失敗を恐れないと話しています。
彼は、成功する為には常に失敗が付き物であり、失敗を重ねる事が成功への近道であると感じています!
失敗する事を恐れている内は失敗しか手に入らない。
失敗を恐れずに挑戦し続ける事が、成功へのきっかけであるという強い意味ですね!
The moment you give up, is the moment you let someone else win.
お前があきらめるっていうことは、相手が勝利を手にするって言う事だ。
コービーはどんな時も、諦める事を嫌いました。
チームが連敗で低迷している時も、カンファレンスファイナルで絶対的なピンチに追いやられた時も、自らの怪我で復帰が困難であると言われた時も、彼の選手生命における全ての時間は諦めるという言葉から遠ざけられたものでした!
反対を言えば、諦めなければ必ず勝利は手元にもたらされるという事です!
諦めたらそこで試合終了ですね。
If you do not believe in yourself, no one will do it for you.
自分が自分を信じてあげないと。誰も信じてはくれないよ。
前記した内容にも重なりますが、コービーは誰よりも自分を信じ続けていました。
自分を信じていない人間を、誰が信じるのか・・・そんな気持ちで彼は自分自身を信じ続けました。
コービーブライアントの名言や格言のまとめ
いかがでしたか?
ここまでコービーの名言や格言についてお伝えしてきましたが、今回紹介した内容は中でも私がおすすめするもの達です。
コービーを知っている人もそうでない人も、彼の凄さ、偉大さを知って頂けたのではないでしょうか?
今回のコービーの死去に関して、私は本当に悲しい気持ちになりました。
私の青春時代そのものである、最高のバスケットボール選手がもうこの世に居ないと思ったら、辛くて仕方ありません。
しかし、彼の名言や格言、そして取り組んできた物全てが、この先も永遠にバスケットボール界に残り続けるのです。
私はこの記事が、少しでも多くの方々の胸に届く事を願っています。
コービーブライアントに追悼の意を表して、心よりご冥福をお祈り致します。
コメントを残す