ライオンキング実写版公開も目前になりましたね!
ネット上では公式予告動画が次々と公開されており、期待が高まっています!
そんな中、実写版ライオンキング吹き替えにて、ヤングシンバとヤングナラを演じた声優の声が可愛いと話題になっています!
歌声も非常に上手いと評判で、ライオンキング実写版吹き替えの子役は誰がやっているの?
と情報を求める声が相次いでいます!
この記事では、実写版ライオンキングの吹き替え版で子役(ヤングシンバとヤングナラ)を演じた声優は誰かまとめてみました!
早速見ていきましょう!
Contents
実写版ヤングシンバの声優は熊谷俊輝くん
8月9日(金)より全国公開されるディズニー映画 『ライオン・キング』プレミアム吹替版の「シンバ(子供時代)」役にエイベックス・アーティストアカデミー東京校所属の熊谷俊輝が決定!
— avex artist academy東京校 (@Tokyo_aaa) July 30, 2019
みんなで見に行こう!@disneystudiojp#ライオンキング #ヤングシンバ #熊谷俊輝 pic.twitter.com/7kwYIAMSpH
実写版ライオンキングの吹き替え版にてヤングシンバを演じたのは、岡山県出身の11歳で熊谷俊輝くんです!
彼は大手ミュージックメーカーのエイベックスアカデミー東京校に在籍しており、実は密かに歌うま少年として話題を集めていました!
音楽を始めたきっかけは、ミュージカル女優の経験もあるお姉さんとの事なのですが、このお姉さんが実はかなりの美人さんです!
そんな、熊谷俊輝くんの事がもっと知りたい方は下のリンクから記事を参照してみて下さいね♪
実写版シンバ(子供)の声優は誰で歌が上手すぎ!熊谷俊輝が大抜擢
実写版ヤングナラの声優は小林星蘭さん

シンバの幼馴染で恋仲のメスライオンであるナラの幼少期を演じたのは、子役として既に知名度の高い小林星蘭さんでした!
あれ?なんだかとっても大人っぽくなりましたね!
筆者が知っている小林星蘭さんと言えばこんな感じ。

画面左に映るのが小林星蘭さんです。
この当時から比べると、本当に大人の女性に成長されていて、ライオンキング作品もそうですが時代の流れを感じてしまいますね。
ちなみに小林星蘭さんのプロフィールは以下の通りになります!
- 名前:小林星蘭(こばやし せいらん)
- 年齢:14歳
- 生年月日:2004年9月25日
- 出身:東京都
- 所属:テアトルアカデミー(劇団コスモス所属)
経歴:2009年にカルピスのCMでデビューすると、可愛すぎると一躍有名子役となり、その後はドラマだけではなく歌手デビューを果たしたり、声優へ挑戦したりと勢力的な活動を続けている。
今回のライオンキングの声優に抜擢された瞬間は、驚きと同時に『良かった・・・。』と安堵の気持ちに包まれたとの事。
シンバ約の熊谷俊輝くんよりもお姉さんな小林星蘭さんですが、作品中では、二人が自由に、そして幻想的に駆け引きする歌声がとても魅力的であると、早くも注目を集めています!
実写版吹き替えの王様になるのが待ちきれないが上手い!

さて実写版ライオンキング吹き替えでの子役声優が誰か分かった所で、話題となっている歌声に注目してみましょう!
今回話題になっているのは『王様になるのが待ちきれない』という曲です。
作品中では、ムファサから立ち入りを禁止された場所に内緒で向かうシンバとナラが、付き添いのザズーと一緒に王様になるのが待ちきれない少年の気持ちを歌った曲です。
熊谷俊輝くんののびのびとした歌声に、小林星蘭さんの元気な歌声がマッチして本当に聞き心地の良い作品に仕上がっていますね!!
今回のライオンキングの吹き替えは、声優陣が発表された途端に批判の声が数多く聞かれており、幸先が不安でしたが、これを聞くだけでも安心出来ますね!
オリジナル版実写ライオンキングも非常に楽しみですが、是非プレミアム吹き替え版の作品も楽しんでみてはいかがでしょうか♪
実写版ライオンキングのネット上の反応
https://twitter.com/yamaa12/status/1158703424654860288
https://twitter.com/lluna553/status/1156191177097404417
子供の頃に見たライオンキング。
— かお (@kaoringo0514) July 1, 2019
1番印象に残っているシーンは、シンバとナラが再会するシーン。そして口論になる場面。
実写版ではどんな風に描かれるのか楽しみにしています。
ハズレリプ嬉しかったです!ハクナマタタ!
#ライオンキングイベントご招待 #ライオンキング #超実写ライオンキング
二人の歌声を称賛する声や、幼い頃に見たライオンキングが実写版として公開される事に期待が高まっているという声が数多く見受けられますね!
私もライオンキングを観たのは8歳の頃ですから、本当に懐かしい気持ちになります。
昔はビデオテープで、何度も観ていたせいで画面が粗くなったり、音声が少し乱れたりしていましたが、今はスマートフォンや自宅のPCでも簡単に観る事が出来る時代になりましたね。
個人的にも、今回の作品公開を前に過去のアニメシリーズ3つを全て復習してしまいました♪笑
一番好きなシーンはシンバとティモン、プンバァが楽しそうにハクナマタタを歌いながら成長していくシーンですね♪
あとはファーストシリーズだけではなく、ライオンキング2やライオンキング3も、本当に魅力的な作品でとにかく大好きです!
作品の公開前に、過去作を一挙見したい方は無料で視聴する方法をこちらにまとめてありますので、是非ご覧下さいね♪
ライオンキングのアニメ版映画シリーズを無料で視聴する方法を簡単に解説!
また、作品中では主役級のわき役である猿のラフィキが、成長したシンバを迎えに行くシーンだったり、冒頭の『あーすべんにゃー!』の曲だったり、何語でどんな意味があって歌っているのか分からない部分が多々ありますので、そういった歌や呪文の意味を最初に調べておくのも、実写版ライオンキングを一層楽しむには良いかもしれませんね♪
ライオンキングの猿はラフィキで歌の歌詞や意味をまとめてみた!あーすべんにゃーはズールー語って本当?
それでは、公開間近となったライオンキングですが、まだまだ情報を更新して行きたいと思いますので、是非また遊びに来てくださいね♪
まとめ
この記事では、話題の新作ライオンキング実写版でヤングシンバとヤングナラを演じた声優(子役)は誰?
という疑問に対してまとめました。
ヤングシンバは熊谷俊輝くん。
ヤングナラは小林星蘭さんである事が分かりましたね。
実写版ライオンキングは子役の声優だけではなく、大人キャラクターの声優も実に豪華なメンバーでお贈りしておりますので、是非劇場で感動の歌声とストーリーを楽しんで頂ければと思います。
もちろん吹き替え版だけではなく、オリジナル版も筆者は両方観ます!笑
ちなみに、映画を見逃してしまった場合にも、U-NEXTなら最新ディズニー作品が公開から3ヶ月で配信されています!
今回のライオンキングも、吹き替え版とオリジナル版の両方供が無料で視聴出来る可能性がありますので、楽しみですね!
既に過去に公開されたディズニー実写版作品は視聴が出来る様になっているので、まずは31日間の無料お試しから始めてみてはいかがでしょうか♪
今すぐU-NEXTの31日間無料お試しで
ディズニー実写作品を無料で視聴する!
コメントを残す