7月6日(土)13:30から日本テレビ系で大型特番
『THE MUSIC DAY 2019 ~時代~』
が約9時間にわたって放送される事が決定しました。
ミュージックデイ2019は今年の放送で7回目を迎える事になります。
総合司会を務めるのは嵐のメンバーである『櫻井翔』
そして気になる出演者は60組を超える豪華メンバーでお届けするとの事です。
更に今まさに話題のKAT-TUNの香港中継も予定しており、田口容疑者の逮捕を受けて現メンバーが何を語るのかにも注目が集められています。
この記事では、ミュージックデイ2019の出演者は誰で、タイムテーブルは?
観覧募集はあるのか?会場はどこで開催されるの?
などを調べてみました。
Contents
ミュージックデイ2019は櫻井翔が総合司会
「THE MUSIC DAY」は2019年で放送7回目を迎える夏恒例の音楽番組。
今回は「時代」をテーマに掲げ、平成の名曲や新しい時代・令和を飾るアーティスト、時代を超えて歌い継がれる楽曲を紹介する。
また今年はKAT-TUNの香港公演の模様を生中継。
アジア各国で展開するGEM(ジェム)チャンネルを介し、7つの国でオンエアされる。
毎年の夏の恒例行事となったこの番組ですが、今年で既に7回目になるんですね。
それだけでも日本の音楽番組として歴史に名を刻む番組として育って来たという事に感銘を受けます。
また今回も総合司会を務める櫻井翔さんはこの様にコメントしています。
時代は平成から令和へ。
移り行く時代をまさに嵐の様な勢いで見てきた櫻井翔さんだからこそ、この番組にかける思いは一塩大きい事と思います。
是非今年も、番組を素晴らしいものにして欲しいと思います。
ミュージックデイ2019の出演者は?
さて気になるミュージックデイ2019の出演者は誰なのかという事ですが、こちらに関してはまだ公開されていません。
しかし、今話題のKAT-TUNを含む、60組を超える豪華アーティストの出演があるとの事ですから、早速楽しみですね。
参考までにミュージックデイ2018の出演者を以下にまとめました。
- 秋川雅史
- 芦田愛菜
- 綾香
- 嵐
- 石井竜也
- ET-KING
- EXILE
- AKB48
- 荻野目洋子
- おニャン子クラブ
- 葛城ユキ
- KAT-TUN
- 華原朋美
- 加山雄三
- 関ジャニ∞
- 狩人
- Kis-My-Ft2
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- King&Prince
- 欅坂46
- 倖田來未
- 坂道AKB
- サザンオールスターズ
- さだまさし
- 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- さとう宗幸
- サンプラザ中野くん
- THE ALFEE
- 湘南乃風
- THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
- ジャニーズWEST
- GENERATIONS from EXILE TRIBE
- 鈴木福
- 鈴木亜美
- 鈴木雅之
- SEKAINO OWARI
- Sexy Zone
- 椿鬼奴
- 高橋優
- DA PUMP
- TRF
- DEAN FUJIOKA
- 中村あゆみ
- 二階堂和美
- 西野カナ
- NEWS
- 乃木坂46
- 野口五郎
- HOUND DOG
- PUFFY
- Perfume
- 平井堅
- hitomi
- V6
- フェアリーズ
- 福山雅治
- bro.KORN
- Hey! Say! JUMP
- ポルノグラフィティ
- 前川清
- 前田有嬉
- 増田恵子
- 三浦大知
- 三浦祐太朗
- miwa
- 宮沢和史
- 森高千里
- もんたよしのり
- 横山だいすけ
- 渡辺直美
- WANIMA
- Little Glee Monster
ミュージックデイと言えば、アーティストだけではなく、芸能界の旬な人物をゲストに招く事も多くあり、楽しみのひとつとなっています。
昨年は椿鬼奴さんなども出演していたのですね。
今年はどんな人物が登場するのか、今から楽しみですね。
最新の情報が入り次第、出演者情報など公開していきます。
ミュージックデイ2019タイムテーブル
出演者が未発表の為、こちらのタイムテーブルに関しても現時点では明確にされていません。
2018年版のタイムテーブルを調べてみましたが、放送時間が非常に長時間である事もあり、情報量がもの凄い事になっていましたね。
出演者及び、公式のタイムテーブルの発表がされるまではどうやら放送直前まで未公開である事が多いようです。
最新の情報が入り次第随時お伝えして行きます。
ちなみに2018年のミュージックデイの開始を飾ったのは
鈴木雅之さんの『め組のひと』で、炎の夏メドレーと題してオープニングが切られました!
その為、若年層に人気の流行りの曲というよりも、往年から人気でかつ世代を問わずに認知のある有名な曲の中から、夏を彩るにふさわしい曲とアーティストが選出されるのではないかと予想しています。
こういった予想を楽しめるのも、ミュージックデイの良い所の一つですね♪
KAT-TUNも出演する?
ミュージックデイ2019には今話題のKAT-TUNも出演する事になっており、香港との中継を結ぶと報告されています。
元メンバーの田口容疑者の大麻事件を受けて、現メンバーの3名は何を語るのか?
もしくは、元メンバーの為もらい火を防ぐ為に、あえて触れないでおくのか、いずれにしても注目が集められますね。
恐らくファンは、田口容疑者の逮捕を受けて、色眼鏡で見られる残されたメンバーの事を心配し、ネット上でも応援や支える発言が多く投稿されるのではないかと予測出来ます。
ミュージックデイ2019観覧募集はある?
ミュージックデイの観覧募集に関する情報を集めてみましたが
どうやら『一般募集はない!』というのが、例年のお決まりの様です。
ではどの様にして観覧者を集めているかと言うと
『各アーティストのファンクラブ会員を招待』しているという事なのです。
出演者は分かりませんが、出演するアーティストのファンクラブに所属している人を対象に招待状を送り、その内出演アーティストがパフォーマンスする部(朝・夜)で入場を選択する形式の様です。
ちなみに招待状が来た場合は入場料は無料という事でかなりお得に、豪華アーティストのパフォーマンスが見られる事になります。
観覧募集の注意点!
ここで知っておきたいのは、観覧募集に関する注意点です。
まず一つ目は、ファンクラブの会員になるのにも放送時期に合わせて一定期間枠の制限がかかるという事です。
つまり、出演アーティストが決定してから、見たいアーティストのファンクラブに入会しようとしても、その時点では入会制限がかかっている可能性があるという事です。
その為、招待状が欲しい場合は、今年の放送は諦めて、かつ来年も出演しそうなアーティストのファンクラブに入会しておく必要があるという事です。
またもう一つ、絶対に注意して欲しい事があります。
チケットの転売は絶対に行わない
実はミュージックデイでもチケット(招待状)の転売が行われている現状があります。
しかし、過去にインターネットサイトを経由してチケットを購入した女性が、『妹の変わりに来ました。』と説明しても、中に入れてもらえないで入り口で涙するという事も実際に起きていたという事です。
つまり本人確認が出来ないと、入場出来ない様にチケットのシリアルナンバーや氏名などで運営側もしっかりと管理しているという事ですね。
そんな事を知らないで、インターネット販売で高いお金を払ってしまっては、当日の交通費や時間だけではなく、チケット代もまったくの無駄になってしまいますので、どうしても見に行きたい方は今回は大人しく諦めて、次回に期待した方がよさそうです。
まとめ
さて、ここまでミュージックデイ2019についてお伝えして行きましたが、豪華出演者のパフォーマンスがどの様に行われるのか。
平成から令和への時代の移り変わりをどの様に、彩る事が出来るのか、今から早速注目して行きたいですね。
また最新の情報が入り次第随時お伝えしていきます。
それでは最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメントを残す