「鬼滅の刃」のアニメの続編映画である「無限列車編」では、人気キャラクターの1人である煉獄さんが登場することで話題になっています。
その理由は、既に原作の漫画にて「無限列車編」で煉獄さんがいつ死亡するのかについて描かれており、泣く人まで現れているからです!!
今回は映画「無限列車編」の劇中で煉獄さんがいつ死亡するのか、どんなところが泣く要因となるのかをまとめていきます。
煉獄さんが好きな方は注意して読んでみて下さいね。
Contents
無限列車映画は炎柱の煉獄が登場!

まずは「鬼滅の刃」ファンから、煉獄さんへの登場に対する期待についてお見せします。
鬼滅の刃の映画が公開になったら煉獄さんのでっかいパネルやポスターが各所に貼り出されるんだろうなと思うとそれだけで胸が熱くなってしまう
— れんこん¨̮⑅* (煉根) (@LightningFall_) March 11, 2020
本当にかっこいいな…燃え上がる炎に照らされゆらゆらと赤く染まる姿、熱風にはためく羽織、相手を真っ直ぐに射抜く力強い眼差し……… pic.twitter.com/9yvAboiQD5
https://twitter.com/mpj3r/status/1238077641292304385?s=21
2020年、鬼滅の映画で煉獄さんを観ることが一番の楽しみ。
— ぱんくま (@clipnotebook) March 10, 2020
内容を原作の漫画で読んで知っていても、やはり映像としての煉獄さんの活躍を観たい方は多いようです!
炎柱の煉獄が登場!
多くの人が活躍を待ち望んでいる煉獄さんのプロフィールや名台詞、また無限列車に乗る経緯などについてまとめます。
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
・誕生日 5月10日/年齢 20歳
・身長 177cm/体重 72kg
・声優 日野聡(ひのさとし)
・鬼殺隊の柱メンバーの1人、炎柱を司る。
無限列車に乗った理由
そして、物語のきっかけとなる煉獄さんが何故、無限列車に乗っていたのかというと、列車内に鬼が潜伏していて行方不明となった人々の調査に来たのでした。
短期間で40人以上もの人が行方不明になっており、鬼殺隊から派遣された剣士でさえも消息を経っていた状況でした。
『だから柱である俺が来た!』という名台詞と共に勇ましさを示す煉獄さんの姿がありました。
煉獄杏寿郎はいつ死亡する?

ここからは、煉獄さんが死亡してしまう経緯についてお教えしますが、具体的にどんな死に方をするのか知りたくないという方は見ないで下さい。
煉獄杏寿郎は鬼との戦いで死亡した。
煉獄は上弦の三の猗窩座(アカザ)との戦いによって死亡しました。
猗窩座は鬼の力で傷がすぐに治癒されますが、煉獄の傷は治すことができず満身創痍になっていき、胸を貫かれてしまいました。
炭治郎と伊之助の加勢により、状況の不利さを感じた猗窩座は退散したので、煉獄はすぐに死ぬことはありませんでした。
自身の命が僅かだと悟った煉獄は、炭治郎に炎柱の手記の中に「ヒノカミ神楽」について書かれているかもしれないこと、そして父と弟への遺言を残して最期を迎えました。
煉獄の死亡に柱達の反応は泣く者多数?

「無限列車編」の結末に煉獄の死が待っているシナリオに対して『泣く』というコメントを残す人が多くいますので、具体的にどの様な点が涙を誘っているのかご紹介していきます。
https://twitter.com/kmtstill/status/1238002166792519681?s=21
https://twitter.com/rurika112204/status/1237352790843781120?s=21
また、煉獄の死亡について柱達の三者三様の反応を示しました。
胡蝶しのぶを含む何人かは、煉獄程の強さを持つ人物が死んだことに対して、静かに受け止めていました。
しかし、小芭内に関しては「俺は信じない」と返し、他にも動揺を隠しきれない柱もいたようでした。
ファンにとっても煉獄さんの死亡は衝撃的で悲しい出来事でしたが、仲間であり同志である柱達にとってもそれは同様のことでした。
また、煉獄さんが亡くなった後、煉獄の父に炭治郎が会いに行き、煉獄の最後の言葉を父が知って涙するシーンは家族の絆や蟠りがゆっくりと解けて戻って行く感覚に涙無しでは見れません…。
まとめ
「無限列車編」の映画の中で、煉獄さんがいつ死亡してしまうのか、そのシーンではどのようにして泣く人が多いのかについてまとめました。
煉獄さんという存在がどれ程までにファンに愛されて生き、そして死亡してしまったのかということが分かりましたね。
実際に泣くことができるのかどうかや、いつ死亡するのかは、映画館に「鬼滅の刃 無限列車編」を観て、確かめてみて下さい。
コメントを残す