栃木県初のコロナ感染症患者の発症が報告され話題となっています!
ですが、コロナ感染症患者を受け入れる事が許されている病院は、規定がある事をご存知ですか?
感染症を管理する為に、『感染症指定医療機関』と位置付けられた病院の内、『特定・一種・二種』の感染症指定医療機関がコロナ患者の受け入れを可能と定められているんです!
そこでこの記事では、栃木県内にある感染症指定医療機関はどこにあるのか、情報をまとめてみました!
Contents
栃木県の特定感染症指定医療機関はどこ?
栃木県に特定感染症指定医療機関は存在しません!
どの県に設置されているか知りたい方はこちら!(←現在作成中です。)
栃木県の第一種感染症指定医療機関
栃木県内にある第一種感染症医療機関を紹介します!
自治医科大学附属病院

- 郵便番号:〒329-0431
- 住所:栃木県下野市薬師寺3311−1
- 電話番号:0285-44-2111
- 受け入れ病床数:1床
栃木県の第一種感染症指定医療機関はこの病院1つの様です!
栃木県の第二種感染症指定医療機関
独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

- 郵便番号:〒320-8580
- 住所:栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10−37
- 電話番号:028-622-5241
- 受け入れ病床数:結核病床(0床)感染症病床(6床)
日光市民病院

- 郵便番号:〒321-1441
- 住所:栃木県日光市清滝安良沢町1752−10
- 電話番号:0288-50-1188
- 受け入れ病床数:結核病床(0)、感染症病床数(4床)
芳賀赤十字病院

- 郵便番号:〒321-4306
- 住所:栃木県真岡市中郷271
- 電話番号:0285-82-2195
- 受け入れ病床数:結核病床(0床)/感染症病床(4床)
とちぎメディカルセンターしもつが

- 郵便番号:〒329-4498
- 住所:
- 電話番号:0282-22-2551
- 受け入れ病床数:結核病床(0床)/感染症病床(6床)
那須赤十字病院

- 郵便番号:〒324-0062
- 住所:
- 電話番号:0287-23-1122
- 受け入れ病床数:結核病床(0床)/感染症病床(6床)
佐野厚生総合病院

- 郵便番号:〒327-8511
- 住所:栃木県佐野市堀米町1728
- 電話番号:0283-22-5222
- 受け入れ病床数:結核病床(0床)/感染症病床(4床)
独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院

- 郵便番号:〒329-1193
- 住所:栃木県宇都宮市下岡本町2160
- 電話番号:028-673-2111
- 受け入れ病床数:結核病床(30床)/感染症病床(0床)
足利赤十字病院

- 郵便番号:〒326-0843
- 住所:栃木県足利市五十部町284−1
- 電話番号:0284-21-0121
- 受け入れ病床数:結核病床(15床)/感染症病床(0床)
栃木県立岡本台病院
※精神科病院の為感染症患者の受け入れは出来ません!
栃木県の感染症指定医療機関のまとめ
いかがでしたか。
栃木県内の感染症指定医療機関は全部で9つあり、その内非一つは精神科病院の為感染症の受け入れは出来ない病院でした!
今回栃木県初のコロナ感染症の発症が公表された60歳代の女性患者が、必ずしも栃木県内の病院へ搬送されたとは限りませんが、今後新たに感染症患者を受け入れる場合は、上記の病院が選択肢に入る事は間違いないので、事前にチェックしておく事も重要かと思います。
今後も他県の感染症指定医療機関の紹介をしていきますので、是非またご訪問をお待ちしています!
コメントを残す