全国各地の花火大会ファンに知られる有名花火師4社が競演するのは、約2万3000発の豪華な花火が夜空を彩る利根川大花火大会です!
茨城県の人気花火大会ランキングで堂々の1位を飾るこの花火大会は毎年多くの来場者で埋め尽くされています!
そこでこの記事では、利根川大花火大会2019の混雑予想に有料席の場所や取り方を解説!
と題して、初めての方もリピーターのかたも利根川大花火大会をより一層楽しむ事が出来る様にまとめて行きたいと思います!
それでは早速見て行きましょう!
Contents
利根川大花火大会について

まずは今回の主役であります、利根川大花火大会について少しお話をさせて頂こうと思います!
2019年の今年で第34回を迎えるこの利根川大花火大会は、4大花火師が豪華に競演する事でも知られています!
音楽とシンクロする音楽花火の他、4社連続で夜空に打ち上げるスーパースターマインに、目の前に上がる尺玉など大迫力の大輪花を楽しむ事が出来ます!
利根川大花火大会の概要は以下の通りになります!
- 打ち上げ総数:2万3000発
- 打ち上げ時間:90分
- 前年度の来場者数:約20万人
- 開催日時:2019年7月13日(土曜日)19時30分~21時00分
※雨天悪天候時は翌日の7月14日に延期となります!
詳細な情報はホームページをご覧ください!
境町観光協会(境町まちづくり推進課内)(0280-81-1319)
会場となるのは
『茨城県猿島郡境町 利根川河川敷(さかいリバーサイドパーク)』です!
また打ち上げ場所についても下記のマップを参照してみて下さいね!

他の花火大会を圧倒する違いと言えばやはり、冒頭からお伝えしている通り名だたる花火師4社が共同して競演するというこの贅沢さでしょう!
1社1社がそれぞれ実力と経験を持っているだけに、4社競演のこの花火大会は毎年数多くの来場者を感動に巻き込んでくれています!
令和元年となる今年一番の花火大会を、皆さんも是非楽しんでみませんか?
利根川大花火大会2019の混雑予想

さて早速本題に移りますが、利根川大花火大会2019の混雑予想を確認してみましょう!
まず来場者数ですが、上記にも記載してある通り、一晩の間に会場には
『約20万人』もの観光客が来場します。
当然利根川大花火大会の打ち上げ会場である、利根川河川敷では多くの人が花火を楽しむ為に場所を確保していますから、混雑状況も相当なものです!
更に、例年車での来場者も少なくない為、河川敷周辺の道路は、交通規制をかけられるなどの混雑状況です。
その為、今年も道路や河川敷は相当に混雑する事が予想されます!
事前にルート確認をしておき、早め早めに行動する事で混雑のピークの時間帯を避けて動けるようにするのが得策でしょう!
また、自家用車での移動ではなく、公共交通機関を利用するのも、混雑を回避する一つの方法ですので、この後お伝えする会場までのアクセス方法を参考までのご覧下さい♪
利根川大花火大会の有料席の場所や取り方は?

bertvthul / Pixabay
さて混雑はとにかくとんでもない事が予測出来るという事が分かったら、今度はなんとしてもその混雑を避けて花火大会を楽しみたいですよね!?
混雑を回避するのには幾つか方法があると思いますが、多くの人は混雑する前に場所取り合戦に勝利するとか、穴場スポットを見つけて少し離れた所から静かに花火大会を見守るとかそういった方法を選択するのではないでしょうか?
しかしこの記事ではあえて有料席についてご説明をしたいと思います。
というのも、有料席にお金を支払ってまで花火大会を見るなんて・・・。
と思っていた私ですが、知らなかっただけで、有料席にも幾つかの種類がある事や、意外にもその値段はリーズナブルだと言う事です。
この機会に花火大会の有料席に関する知識を身に付けて、ワンランク上の楽しみ方を見つけてみましょう!
利根川大花火大会の有料席の種類
有料桟敷席プレミアムマス席(座卓テーブル付き・最大6名)30000円
- マス席(最大6名)21000円
- アリーナワイド(4名)16000円
- パノラマカメラ席(1名)6000円
- プレミアムテーブル席(4名)20000円
- テーブル席(4名)12000円
一見高く見えるこの有料席ですが、これを観覧する人数で割ってしまえば一人頭大体5,000円~6,000円という金額になります。
人込みを避けて早い時間から場所を取って、その後も周りの人に気を遣いながら場所を保持し続ける。
更には場所取り合戦に負けて、花火もろくに楽しめないポジションで時間が過ぎるまで過ごす。
こんな事を考えたら、私はこの金額は決して払えない金額ではないな。
と思いました!
もちろん、これは花火大会に関する皆さんの価値観あっての問題ですから、一つの参考事例として留めて頂ければ幸いです!

上記マップは打ち上げ場所から見た有料席の販売価格と配置図になります。
ご覧の様に花火を見やすい位置でかつ、スペースがある程度確保されているポジションには高い金額が設定されています。
観たい配置と、金銭的に許容できる範囲であれば、有料席の活用も是非視野に入れてみて下さい!
利根川大花火大会の有料席購入方法
現状有料席の購入は『e-プラス』を用いてネット販売を受け付けています!
前日の7月12日までの受付期間が設けられていますが、やはり人気の花火大会という事もあって、有料席も完売が相次いでいる状態です!
もし少しでも興味のある方は早めに決断される事をおすすめします!
また、ネット販売の受付が完了してしまった場合にも、キャンセル情報なども更新される可能性がありますので、上記記載のホームページや問い合わせ番号から電話にて直接問い合わせてみるのも、ひとつの手かと思いますので、ご参考にしてみて下さいね♪
利根川大花火大会へのアクセス方法

Gellinger / Pixabay
さてここまでの記事で、利根川大花火大会に行ってみたい!
と思った方は、是非アクセス方法も合わせて確認してみて下さいね♪
下記にそれぞれの詳細な情報を掲載して行きます!
電車でお越しの方
北千住から東部スカイツリーライン『東部動物公園駅』を下車⇒朝日自動車バス『境車庫行き』にて40分乗車⇒『境町役場入り口』を下車して徒歩3分♪
宇都宮線『古河駅』下車⇒朝日自動車バス『境車庫行き』にて40分乗車⇒『境町役場入り口』を下車して徒歩3分♪
お車でお越しの方
圏央道境古河ICから約10分で到着!
なお当日は特設駐車場などの設置も予定されているとの事ですから、お車でお越しの方は合わせて、この後更新予定の『利根川大花火大会周辺の駐車場情報』もご覧になって確認して下さいね♪
まとめ
さてここまで、利根川大花火大会の魅力と共に、普段なかなか馴染みのない有料席のご紹介をさせて頂きました!
まだ大会当日まではお時間が少し許されていますので、この機会に是非、県内随一の人気を誇る利根川大花火大会の圧巻のパフォーマンスをご覧になってみてはいかがでしょうか!?
今後もまだまだ各地の花火情報を更新していく予定ですので、サイト内の
『花火大会情報』から、他の記事もご覧になって楽しんで頂けたら嬉しいです♪
それでは本日も最後までご愛読下さいまして、ありがとうございました!
コメントを残す