「うたの☆プリンスさまっ♪」は2011年から2016年まで4期に渡りテレビアニメ放送されてきました。
そして、ついに2019年6月14日に「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」が映画上映開始!
さらには12月25日にDVD発売が決定されました!
また、U-Nextで独占動画配信も決まり勢いがさらに加熱しています。
通称「うたプリ」は、原作が女性向き恋愛アドベンチャーゲーム。
登場するキャラクターはアイドルを目指し、ファンと共に夢や愛を育んでたのです。
そんな大人気のうたプリですが、映画やアニメを見逃してしまった方やキャラが多くて覚えきれなかった方もいらっしゃいますよね。
そこで、今回「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」のキャラクターと声優について紹介します!
Contents
うた☆プリ映画キングダムの登場キャラクター一覧

「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」は3組、計18人のアイドル達による奇跡のライブ映画!
ST☆RISH、QUARTET NIGHT、HE★VENSの各グループ曲、シャッフルユニット曲、全員で歌う曲など盛りだくさんなんです。
そんなイケメン達のキャラクターを紹介!
ST☆RISH
・一十木音也
![]()
引用元:youtube
「スマイル全開で 明日を目指そうよ」(BRAND NEW MERODY)
いつでも笑顔で、明るい性格、スポーツ大好き!アグレッシブなダンスを得意としています。
無邪気なところが、女心をくすぐる人気者。
個人的には「王道主人公」が好きな方はぴったりでしょう。
歌への情熱が人一倍強く、自信溢れる歌やダンスが特徴的。
イメージカラーは「情熱の赤」!
・聖川真斗
![]()
引用元:youtube
「お前と共に過ごす時間は嬉しくもあり、苦しくもある。
この溢れる想いをせき止めねばならぬ故にな。」
財閥の長男として厳しく育てられたためか礼儀に厳しく、真面目。
アニメ放映時は「ダム様」とかなりいじられていましたね。
思ったことを上手に表現できない不器用さは、お姉様達の心をくすぐりますね。
シャッフルユニットの時も思いましたが彼は「流れる水」のようで本当に美しかった・・・・・・
イメージカラーは「流れる水の青」にぴったり。
・四ノ宮那月
![]()
引用元:youtube
「プロの仕事を間近で見るのも、大切な勉強ですよ。」
温厚で優しく、天然なところもあり綿飴のようなキャラ。
ですが、メガネを外すと別人格「砂月」が現れるという特徴もあります。
可愛らしいと思っていたら、ロックな曲も似合う!
ホワホワしているイメージですが、音楽に関しては天才的な才能を持っています。
ギャップに弱い方にはオススメでしょう。
グループの中でも癒やしキャラで来栖翔と仲良し。
イメージカラーは「ひまわりのような黄色」。
・一ノ瀬トキヤ
![]()
引用元:youtube
「誰だって自分を見失う事ぐらいあります。気にする必要はありませんよ。」
いつでも冷静で、周りから一歩引いて見守る性格。
自分にも相手にも厳しいせいか「怖い」「嫌みっぽい」と思われがちですが、辛いときには支えてくれます!
その責任感からか完成度の高さはピカイチで、超努力型なんです。
ツンデレキャラがお好きな方にはぴったり!
イメージカラーは「大人っぽさの紫」。
・神宮寺レン
![]()
引用元:youtube
「きっかけなんて何だっていいのさ。今が本気ならね。」
明るく、自由奔放でフェミニスト。
とにかく色気が爆発しています。
日本を代表する神宮寺財閥の三男坊で、最初はアイドルも乗り気ではなかったんですね。
ですが、次第に想いが変わる彼を見ると感動させられます。
周りに興味がないように見えて、実はしっかり観察していたりします。
セクシーな彼が好きな方にはぴったり!
イメージカラーは誰にでも優しく、リラックスさせてくれる「親しみのオレンジ」。
・来栖翔
![]()
引用元:youtube
「男気全開!」
可愛い顔とは反対に男前な性格。
背が低いことがコンプレックスですが、それを感じさせない自信で女性を虜に。
人なつっこさもあるので、年上年下から可愛がられています。
ST☆RISHの人気1、2位を争う人気っぷり!
身体能力が高く、ダンスもメンバー随一で、振り付けを担当することもあるんです。
イメージカラーは「愛らしさのピンク」。
・愛島セシル
![]()
引用元:youtube
「歌は心をうつす鏡」
褐色の肌とハーフであること、神秘的なところが特徴的。
異国の地「アグナパレス」の第一王子。
謎が多い人物ですが、愛情表現がストレートで無邪気性格なので虜になる方も多いのではないでしょうか。
エキゾチックな魅力があり、甘く、切ない歌声がとても素敵なんですよ。
格好いいけど、子供っぽさも欲しい方にはオススメです。
ちょっと謎なところがあるのも魅力の一つです。
イメージカラーは「癒やしの黄緑」。
QUARTET NIGHT
・寿嶺二
![]()
引用元:youtube
「よろしくマッチョッチョ☆」
面倒見が良くお兄さんのような安心感があるリーダー。
おちゃらけた性格とは打って変わって仕事に対しては超真面目。
アニメではマッチョッチョ先輩といじられていましたが、後輩ST☆RISHの手助けをしたりと後輩想いな一面もあるんです。
「芸歴が長く、3枚目のアイドル」とまで言われていますが、その安定感は私は結構好きです。
うたプリキャラの中でもかなり人気が高い!
イメージは「安心感の緑」!
・黒崎蘭丸
![]()
引用元:youtube
「やるなら、中途半端はねーからな」
ロックな魂を持ち、俺様な性格!
過去にはバンド経験もあり、結構な苦労人。
オッドアイが特徴で、銀髪な所もセクシーですよね。
仕事への真摯さが人一倍強く、中途半端な人を嫌います。
苦労してきただけにアイドルとしてのハングリー精神がメンバー1強いので一目惚れした方も多いのではないでしょうか。
イメージカラーは「女性を引きつけるワインレッド」。
・美風藍
![]()
引用元:youtube
「恋なんて、知らないから。」
美しく、ミステリアスな雰囲気を醸し出しています。
仕事に対しては完璧主義。
歌やダンス、映画の出演などオールマイティですね。
これも自分に厳しい故でしょう。
普段は口数が少なく、ド直球。
見た目が天使なのに言葉がキツい!そこもいい!という意見もありうたプリの中でもかなり上位の人気を誇っています。
小悪魔さもあるので、可愛くて格好いいアイドルが好きな方にぴったり!
イメージカラーは「崇高・気品のラベンダー」。
・カミュ
![]()
引用元:youtube
「全ては基礎からだ。」
伯爵家の出身であるため、気品に溢れ、優雅。
認めた物以外は冷たく厳しい一面もあります。
とにかく一言で美しすぎてまぶしい・・・
「愚民ども!」の台詞が話題となり、かしずく女性も数知れず。
真面目な顔でネタに走ることがあるので個人的にツボです。
イメージカラーは「上品・すがすがしい水色」
HE★VENS
・鳳瑛一
![]()
引用元:youtube
「イイっ!」
ST☆RISHのライバルグループHE★VENSのリーダーで、圧倒的な存在感。
メガネを光らせる仕草は「変態キャラ」として愛されています。
映画の中でもとんでもない存在感です。
インパクトの強さに惹かれる方も多いのではないでしょうか。
HE★VENSの信頼も厚く、個性的なメンバーを束ねている実力者。
事務所の社長レイジング鳳の息子、鳳瑛二の兄でもあります。
仕事に対して真摯ですが、鳳瑛二に甘いところも有るのでキュンときてしまいますね!
神々しいほほえみで皆さんをエンジェルにしてくれます。
イメージカラーは「バラの赤」!!
・皇綺羅
![]()
引用元:youtube
「・・・・・・。」
無口ですが、琥珀の瞳が特徴的で、美麗なルックスとカリスマ性で絶大な人気があります。
歴史と由緒ある皇家出身で聖川家とも交流があります。
少し話すだけでメンバーから驚かれるので無表情じゃない方が珍しいですね。
表情がけでなく、意志の強さが彼の魅力!
鋭い視線で見られたら女性達は虜になってしまいますね。
イメージカラーは「寡黙の青」
聖川真斗とはまた違った静かさがあります。
・帝ナギ
![]()
引用元:youtube
「ウルトラスーパーミラクル」
天才的な頭脳を持ち、自分の魅力を一番理解している小悪魔。
アイドルとしての天賦的な才能を持っているのでファンの望むところはしっかりおさえている最年少アイドルなんです。
可愛い外見の中に男の「格好良さ」と「可愛らしさ」を上手に使い分けているので女性は「キューティナギ」と言われていますね。
シオン仲が良く、同じパートをよく歌っています。
イメージカラーはアイドルにぴったりな「光の黄色」。
・鳳瑛二
![]()
引用元:youtube
「あの、鳳瑛二っていいます。よろしくね」
鳳瑛一の弟で、登場したては父や兄のインパクトから「腹黒キャラじゃないのか」と言われていましたが、とても優しい性格。
首をよくおさえているので「首痛めてる系男子」とも一部から言われています。
抑えめで素朴に思われますが、抜群の歌唱力とダンスがピカイチ!
癒やしキャラが好きな方にはぴったりです。
グループの中でもアイドルとしての中心的な存在なので、内なる可能性を感じますね。
イメージカラーは「潜在力・繊細な紫」。
・桐生院ヴァン
![]()
引用元:youtube
「日々冒険!人生は真剣勝負!」
感情や感性に従って、好きなこと、やりたいことを貫く野生タイプ。
一人称が「ワイ」で独特なHE★VENS最年長者。
思ったらすぐ行動タイプなので、男らしさも感じさせますね!
引っ張って言って欲しいと言う方にはおすすめ。
感情をストレートに表現する性格に惹かれる方も多いでしょう。
イメージカラーは「太陽のオレンジ」。人々を明るくさせてくれる彼にぴったりです。
・日向大和
![]()
引用元:youtube
「文句ある奴は出てこい!」
早乙女学園Sクラスの担任日向龍也の弟で、対抗心からか「弟」と呼ばれることを嫌っています。
「打倒兄」を目指してアイドルになるという負けず嫌い。
すぐカッとなって手が出てしまうやんちゃさもありますが、練習に関しては超ストイックで純粋な性格。
ファンからは「脳筋キャラ」といじられることも。
乱暴に見えて、HE★VENSのメンバーの才能を認め、信頼しています。
アスリート並の身体能力で豪快なパフォーマンスに注目!
イメージカラーは「仲間思いののピンク」
・天草シオン
![]()
引用元:youtube
「先の見えない旅路。闇の中を彷徨うばかり」
周りとは異なる独特な雰囲気を持ち、謎な発言か多い「電波少年」。
登場したてのころは「なんかヤバいののキタ」と視聴者をざわつかせました。
ナギの子ども体温がお気に入りで甘える一面もあり、ドキドキさせられます。
ネガティブっぽいのですが、パフォーマンスの時には覚醒するので、そのギャップに驚き!
HE★VENSには最後に加入しましたが、メンバーへの思い入れはかなり強く傷ついて欲しくないと心配しているところも良いですね。
そんな不思議さが好きな方にはおすすめです。
イメージカラーは「自由の黄緑」。
セシルと不思議っこ具合は匹敵していますね。
キャラクター毎の特徴や、持ち台詞、グループ内での立ち位置やイメージカラーなどのプロフィール紹介をしていきましょう♪
うた☆プリ映画2019キングダムの声優一覧(画像あり)

魅力的なキャラクター達を紹介してきましたが、この個性溢れた彼らを担当している声優がどなたかご存じでしょうか。
うたプリの声優陣は本当に豪華で、主役級が沢山出ていますね。
では早速見ていきましょう!
ST☆RISH
・寺島拓篤(一十木音也)
「創聖のアクエリオン」主人公・アポロ役でテレビアニメデビュー。
元気づけてくれる明るい声が特徴です。
「てらしー」と呼ばれ、元気のある青年役として様々な作品に出演されています。
「会長はメイド様!」更科郁斗や「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」瀬見英太など人気アニメにも出演。
歌手としても活躍され「ウルトラマンタイガ」の主題歌を歌われているんです!
アニソンだけでなく幅広く活躍されていますね。
余談ですが、ギャルゲーが好きと言うのが有名な話で、よく声優のラジオで話題に上がるという噂も。
・鈴村健一(聖川真斗)
「マクロス7」のモーリー役でデビューし、アニメやラジオ、歌手活動など幅広い分野で活躍されています。
愛称は「鈴(スズ)」で同じく声優の保志総一朗と仲が良いんですよね。
「黒子のバスケ 」の紫原敦、「鬼滅の刃」の伊黒小芭内、「銀魂」の沖田総悟など誰もが一度は見たことある大人気作品に引っ張りだこ。
S気のある声に魅了された女性は数知れず。
クールなキャラから少年のような無邪気なキャラまでと幅広く、安定感のある声ですね。
大人気の声優なので、声優に惹かれてアニメを見出すこともめずらしくありません。
・谷山紀章(四ノ宮那月)
愛称「きーやん」。
雑誌などでは「声優界の異端児」とも取り上げられていますが、見た目にインパクトがあるからかもしれません。
よく黄色のメッシュで豹柄の服、サングラスのイメージなので、かなりロックな外見なんです。
声優界では珍しいかもしれませんね。
ロックな見た目とは異なり、ハイトーンで優しい声は女性達を癒してくれます。
出演作品は「大きく振りかぶって」の花井梓、「天元突破グレンガラン」のキタン、「進撃の巨人」のジャン・キルシュタインなど大人気のアニメの重要ポジションをよく担当されています。
また、音楽活動も行っておりGRANRODEOのボーカル。
黒子のバスケの主題歌なども爆発的な人気となりました。
さらに男性声優初の日本武道館の単独ライブをするという快挙を成し遂げたんです!
・宮野真守(一ノ瀬トキヤ)
![]()
引用元:ライブドアニュース
2008年、声優アワードにて主演男優賞、TAF東京アニメアワード声優賞受賞。
当時大ブームとなった「DEATH NOTE」の夜神月役をされてました。
原作のインパクトに負けない演技力は視聴者の度肝を抜きましたね。
他にも「桜蘭高校ホスト部」の須王環、「文豪ストレイドッグス」の太宰治、「Free!」の松岡凛、「妖狐×僕SS」の夏目残夏など持ち前のユニークさでアニメを一層華やかにしてくれます。
アニメだけでなく映画「チャーリーとチョコレート工場」のウィリー役などされていて出演作品は数知れず。
目覚ましテレビでマンスリーエンタープレゼンターとしてもTV出演も経験されていました。
そして、なんと言っても声も良いだけでなく、歌がすごく上手い!
そしてイケメンなんです!
さらには、男性声優のソロ公演としては初となる日本武道館公演を実現!
うたぷりでも主題歌を担当され、虜になった女性も多いのでは?
・諏訪部順一(神宮寺レン)
![]()
引用元:諏訪部順一オフィシャルブログ
以前はTV番組やCMの担当される事が多かったのですが、「テニスの王子様」の跡部景吾の役で大ブレイク!
キャラソンでオリコン週間シングルCD ランキングで9位になったことも。
跡部と諏訪部をかけて「べ様」とよく言われていますね。
セクシーボイスで骨抜きになった方も多かったのではないでしょうか。
また、お茶目なところあって声とのギャップも素敵ですね。
他にも「Fate/stay night」のアーチャー、「黒執事」の葬儀屋、「暁のヨナ」のジェハ、「僕のヒーロアカデミア」の相澤消太、「黒子のバスケ」の青峰大輝など主要キャラを数多く担当。
諏訪部さんの声は華やかさに加えて、アニメに締まりが生まれるので面白いなと思いながらいつも視聴しています。
・下野紘(来栖翔)
愛称は「しもんぬ」。
元気な声が特徴で、見ている方を元気付けてくれます。
「ラーゼフォン」の神名綾人役でテレビアニメデビュー後数々のアニメに引っ張りだこ!
声優のユニット「Root」のリーダー経験もあるんです。
他には「暁のヨナ」のゼノ、「鬼滅の刃」の我妻善逸、「弱虫ペダル」の鏑木一差など大ブレイクしたアニメにも多く出演。
少年役が多く、子供っぽさの中のカッコ良さを表現するのがとても上手なんですよね。
男気溢れる翔にさらにファンが増えたでしょう。
2012年から6年連続で日本唐揚げ協会主催の「からあげグランプリ」でベストカラアゲニスト受賞してます。
声優の番組で「きき唐揚げ」のコーナーもされていて、バラエティ性もありとても面白かったです。
・鳥海浩輔(愛島セシル)
![]()
引用元:公式ツイッター
愛称は「とり」。
「弱虫ペダル」の今泉俊輔、「薄桜鬼」の斎藤一、「NARUTO」の犬塚キバ、「テニスの王子様」の千石清純などを担当されていました。
明るいキャラからクールなキャラまで幅広い演技をされていますね。
耳にスッと入ってくる声なのでいつまでも聞いていたくなります。
ミステリアスさも感じられる声なので、謎が多いキャラも多いように感じますね。
セシルの不思議な雰囲気を表現されていて本当に凄い!
一部女性からはエロい声と叫び声に定評があると言われています。
男性声優「謎の新ユニットSTA⭐︎MEN」のメンバーの一人。
QUARTET NIGHT
・森久保祥太郎(寿嶺二)
![]()
引用元:公式Twitter
1996年に「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」ミニ四ファイターでデビュー。
他にも、「MAJOR 」の重野五郎、「テニスの王子様」の切原赤也、「NARUTO」奈良シカマル、「薄桜鬼」沖田総司など主要キャラを数多く担当されてきました。
元気のある、素直な少青年役が多く、嶺二の明るさも声あっての事でしょう。
テニプリ時代からロックなアニソン曲に定評があり、出されたCDも人気な曲が多いんですよね。
歌手として作詞・作曲を手がけており万能!
ロック調の曲は本当に格好良くて爽快感があるんです。
強気で自身のある声で、こんな男性に引っ張ってって欲しいと夢見る女性も多かったはず。
・鈴木達央(黒崎蘭丸)
2003年「DEAR BOYS」の石井努役で声優デビューし、愛称は「たっつん」。
「黒子のバスケ」の高尾和成、「七つの大罪」のバン、「図書館戦争」の手塚光、「Free!」の橘真琴などに出演されていました。
一歩後ろで冷静に見ているようで実は熱い青年のイメージ。
蘭丸のキツそうだけど優しい性格を想像させる演技がキャラの良さを際立ててくれました。
強気なところと思いやりのある声に魅了されますね。
なんと言ってもキャラの使い分けが上手いところが本当に凄いんです!
音楽活動ではOLDCODEXを結成し、「黒子のバスケ」のEDも担当されていました。
イケメンだけでなく、声も歌も文句なしなのです。
・蒼井翔太(美風藍)
![]()
引用元:蒼井翔太オフィシャルサイト
ハイトーンが特徴で、2006年にSHOWTA.としてシングル「願い星」で歌手デビュー。
「王室教師ハイネ」でリヒト・フォン・グランツライヒ役で一躍注目を集めました。
他にも「少年ハリウッド」の富井大樹、、「働くお兄さん!」のググガガなど。
藍のクールさとミステリアスさを上手に表現され、さらに魅力的なキャラになりましたね。
肌が凄く綺麗で女子力高い系男子ともいわれています。
物凄いイケメンで、もともと歌手から声優活動まで広げ、歌に安定感があるというハイスペック。
これからの活躍も注目です!
・前野智昭(カミュ)
![]()
引用元:前野智昭オフィシャルブログ
愛称「まえぬー」。ドラゴンボールがきっかけで声優を目指しました。
2010年に声優アワードで新人男優賞を受賞。
「刀剣乱舞」の山姥切国広、「はたらく細胞」の白血球、「弱虫ペダル」の福富寿一、「暁のヨナ」のハク、「あんさんぶるスターズ!」の氷鷹北斗などクールな青年が多いですね。
格好良くて、安定感のある心地の良い低音が魅力的!
カミュのクールだけどちょっとギャグな所の使い分けが上手なんです。
歌手活動ですが、あんスタやスタミュもうたプリと同じくアイドル系なので数多く曲を担当しているんです。
さらにフォトブックも出版されているので、ファンの方はイケメンっぷりも堪能したいところですね。
HE★VENS
・緑川光(鳳瑛一)
![]()
引用元:公式Twitter
愛称は「グリリバ」で、声優好きで知らない人はいないのではないでしょうか。
一時期演じていたキャラが好きで自分の髪型をお揃いにされていたとき、本当にキャラが好きなんだと感じました。
学生のバイブルとも言える「スラムダンク」の流川楓ではファンが物凄く増えましたね。
声の幅が広く、クールから愛らしいキャラ、セクシーさや漢らしさなど七変化!
瑛一の格好いいけどなんか残念なイケメンさを完璧に表現されていますね。
一匹狼のキャラもよくされますが、そんなキャラに女性はときめいちゃうんです。
「テイルズオブディスティニー」のリオン、「Fate/Zero」のランサー、「坂本ですが?」の坂本、「あんさんぶるスターズ!」の天祥院英智など話題作にも沢山出演されています。
・小野大輔(皇綺羅)
愛称は「おのD」で、声優アワード主演男優賞やパーソナリティ賞などを数々受賞し、現在はフリー活動されています。
実は宮野真守と一緒に「anan」にイケメン声優として掲載されたこともあるんです。
「涼宮ハルヒの憂鬱」の古泉一樹役で大ブレイクしました。
キャラソンでもかなり注目を浴びましたね。
クールなキャラからユニークなキャラなど幅広く演じられています。
癖が強いいわゆる残念なイケメンキャラも彼の演技でインパクトがさらに増すので見ていて飽きません。
格好良くて、ミステリアスな綺羅を一層魅力的にしてくれました!
他にも、「黒子のバスケ」の緑間真太郎、「ノラガミ」の大黒、「おそ松さん」松野十四松などの人気アニメに出演。
歌唱力が高く歌手としても活動されていて、失恋ソングに定評があります。
・代永翼(帝ナギ)
引用元:公式Twitter
ハイトーンボイスが特徴で、「おおきく振りかぶって」の三橋廉役で大ブレイク。
2008年の声優アワード新人男優賞受賞しています。
透き通るハイトーンで弱気な青年や元気な青年を演じるのが本当に上手なんです。
ナギのあざとさや小悪魔っぷりを上手く表現できていて流石でした。
他にも、「ちはやふる」の駒野勉、「Free!」の葉月渚、「IDOLiSH7」の和泉三月などに出演!
また、2011年に江口拓也と木村良平の三人で「Trignal」を結成し、音楽活動もされています。
とても歌唱力が高いので、透明感のある声がまた歌を華やかにしてくれています。
・内田雄馬(鳳瑛二)
![]()
引用元:公式Twitter
とても綺麗な顔立ちで、無名の頃に「A&Gオールスター2013」に女装姿で飛び入り参加した事が話題になりました。
大人になりきれていない青年の不器用さだったり若さを表現するのが上手!
優しく、爽やかな瑛二を表現してくれましたね。
さらに、声優兼歌手の内田真礼は実のお姉さんだったりします。
姉弟揃って声優兼歌手とは凄いですね!
2012年にデビューし、「東京喰種:re」の不知吟士、「弱虫ペダル」の新開悠人、「フルーツバスケット」の草摩夾などの人気アニメにも出演されており人気上昇中の声優。
今後も人気作品に出演すると予想されるので注目したいところですね。
また、音楽活動もされていて、印象に残る曲ばかり!
個人的には「Horizon 」がお気に入り。
イケメンなだけでなく、歌も上手で、さらにダンスまでできるので、本当にオールマイティですね!
・高橋英則(桐生院ヴァン)
![]()
引用元:公式Twitter
男らしさのある力強い声が特徴。
うたプリでかなり注目を浴びましたが、「刀剣乱舞」の石切丸でもファンが急増しましたね。
他にも「BORUTO」の猿飛木ノ葉丸、「トライナイツ」の小熊景太などに出演。
大人の男性の魅力たっぷり声で女性を虜にし、歌が上手いと定評があるのでこれからの注目株!
ヴァンをより男気ある格好いいパフォーマンスにしてくれましたね。
公式Twitterもよく更新されているので新情報など是非入手したいところですね。
・木村良平(日向大和)
![]()
引用元:公式Twitter
3歳の頃から劇団に入り、2009年「東のエデン」の滝沢朗役で一躍人気となった実力派声優。
他にも「黒子のバスケ」の黄瀬涼太、「銀の匙」の八軒勇吾、「刀剣乱舞」の和泉守兼定など数多くの人気作品に出演されています。
元気で爽やかな青年キャラが多く、ワンコ系男子といえば木村良平と言っても過言ではない!
大和の明るく元気な性格と爽やかな声に合っていますね。
代永翼と同様「Trignal 」の一人で、歌に感情を乗せるのが本当に上手!
聞いていて楽しくなりますよ。
・山下大輝(天草シオン)
![]()
引用元:公式Twitter
優しい少年の声が特徴ですが、力強い演技も印象的。
キャラによって雰囲気がガラリと変わるので視聴者を驚かせることもしばしば。
2012年にデビューし、2014年に第8回声優アワード新人男優賞を受賞とかなりの有望株なんですよ。
「僕のヒーローアカデミア」の緑谷出久、「弱虫ペダル」の小野田坂道と長編漫画の主役に抜擢!
「あんさんぶるスターズ!」の朔間凛月も担当しており、歌がうまいとファンからも人気が集まっています。
元々専門学校でボーカルを専攻としていたので高音にも安定感がありますね!
人気上昇はまだまだこれからも続きそうです!
まとめ
いかがでしたか?
今回は「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」のDVD発売に向けて、各キャラクターと声優について紹介しました!
うたプリ魅力的なキャラクターばかりで目が足りなくなりますよね。
イケメンなだけでなく、歌もハイレベル!
そんなキャラクターを演じられた声優は実力派で大人気の方たちが大集合しているんです。
うたプリのキャラクターだけでなく声優のことも知って、もっと「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」をもっと楽しく視聴しましょう!
コメントを残す